住んでみたい街カタログ 第3回市川市

千葉県市川市

  • このエリアの住まいを探す
  • このエリアの住まいを売る
市川市は江戸川を挟んで東京都の隣に位置し、都心から20km圏内にある首都圏のベットタウンとして発展しています。
市の北部は国府台斜面緑地など豊かな自然が残り、中部の市川真間、菅野、八幡などは静かな佇まいで、戦前は東京の富豪が別荘を構えるなどし、戦後も敷地の広い邸宅が多い住宅地となっています。
過去には北原白秋、幸田露伴、永井荷風など数多くの文化人が好んで住んだこともあり、市川市に関する記述のある作品も多く見受けられ、これら文化人の足跡は「市川文学の散歩道」として残されています。
また、中山地区は中山法華経寺の門前町として発展した歴史を持ち、行徳地区は成田詣での宿場町として発展すると共に、江戸川水運の中心地でもありました。
市川市は、このように歴史のある街で古刹も多いことから「千葉の鎌倉」と呼ばれることもあります。
  • 江戸川
    江戸川
  • 江戸川河川敷サイクリングロード
    江戸川河川敷サイクリングロード
  • 市川文学の散歩道
    市川文学の散歩道

市財政が豊かで市民活動も活発な文化都市

市川市は市民の所得水準が高く、住民税や固定資産税が多いため財政が豊かで普通交付税の交付を国から受けていません。
また、市民個人が納める住民税の内1%相当額をボランティア団体やNPOなどを指名して、市民の自主的な活動に対する支援金に充てるよう要請できる全国初の「市民活動団体支援制度(1%支援制度)」が制定されています。
さらに、日本で最初に「駅前放置自転車対策条例」を施行したり、WHO健康都市を宣言し市民が共に取り組むなど先進的な市民活動が活発に行われている他、市内にはギャラリーやコンサートホールなども多く文字通りの文化都市です。
市川市は東京に隣接しているにも拘らず、森林や湿地帯などの自然が比較的多く保存されています。これは、市民や在住の知識人などの働きかけと、これに応えた市行政の努力によるものです。
  • 東山魁夷記念館
    東山魁夷記念館
  • 現代産業科学館
    現代産業科学館
  • 市川市文化会館
    市川市文化会館
木内ギャラリー
木内ギャラリー
京成国府台駅より徒歩約8分。明治45年から大正3年にかけて政治家の木内重四朗氏により造られた和洋折衷の建物のうち洋館部分が再築され、市民ギャラリーとして活用されています。
芳澤ガーデンギャラリー
芳澤ガーデンギャラリー
京成線の市川真間駅より徒歩約12分。街かどミュージアム都市づくりの一環として、芳澤月恵氏から寄贈された百樹園と呼ばれる3300m2の敷地が整備された美しいギャラリー。四季折々の草花や樹木は訪れる人々を楽しませます。

古代からの歴史が流れ市の中心部を形成する京成線・JR総武線の沿線

国府台周辺は律令制による国府が置かれ、北部には古墳群が存在するなど古代においては下総の中心地となっていました。
戦後は広大な陸軍軍用地跡を利用し国立国際医療研究センター国府台病院、国府台スポーツセンター、東京医科歯科大学、千葉商科大学、和洋女子大学、千葉県血清研究所などの文教施設が設置されています。
現在の市中心部は市川・八幡周辺で、再開発事業によりタワーマンション群が建設された他、市役所所在地の京成八幡駅・本八幡駅が最寄りとなる大規模商業施設のニッケコルトンプラザは、総合スーパー・専門店・レストラン・スポーツ施設・映画館などが集まった複合施設として多くの人で賑わっています。また、始発駅の都営新宿線本八幡駅や、京成八幡駅周辺は永井荷風や水木洋子も居を構えるなどし、市川から八幡にかけての京成線側は市の木であるクロマツも多い閑静な住宅地です。

<本八幡駅北口地区(京成八幡駅前)は再開発事業が進行中!>
市川市の中心的役割を担う本八幡駅北口地区は、これまで段階的に再開発が行われてきました。
その中でも最大規模となる本八幡A地区(京成八幡駅前)再開発事業の1期工事に伴い、ペディストリアンデッキにより京成八幡駅に直結した業務棟ビルには、京成電鉄の本社が平成25年移転しました。
本八幡A地区の全体計画は、600㎡を超える中央広場の周りを、地上7階建ての業務棟の他、地上40階建ての住宅棟と、駐車場を備えた地上4階建ての商業棟が配置され、A地区の完工予定は平成27年となります。
また、敷地の周囲には歩行者のために季節を彩る樹木が植えられ、これまでになかった緑豊かな空間が創出されます。
  • 国府台病院
    国府台病院
  • 本八幡のタワーマンション
    本八幡のタワーマンション
  • ニッケコルトンプラザ
    ニッケコルトンプラザ
里見公園
里見公園
江戸川を見下ろす高台にあり富士山をはじめ山々の眺めがよく、春は桜の名所。園北側は自然樹林が残り、明戸古墳や北原白秋の旧居などが保存されています。園南側はバラや桜が咲く西洋式庭園で、自然が多く遠足に親しまれています。
じゅん菜池緑地
じゅん菜池緑地
本来は国分沼といいましたが、じゅん菜が沢山生えていたことからじゅん菜池と呼ばれるようになりました。池の周囲は緑豊かな木々に囲まれ遊歩道が整備され、梅・ツツジ・キンモクセイ・紅葉と四季折々の自然が楽しめます。
大本山中山法華経寺
大本山中山法華経寺
京成中山駅から徒歩約5分の法華経寺境内は春には桜の名所となります。国宝の日蓮上人直筆「立正安国論」をはじめ多くの文化財が有り、全国に二例しかない比翼入母屋造りの祖師堂や重要文化財の五重塔を背景に咲く桜が見事です。
行徳野鳥観察舎
行徳野鳥観察舎
行徳鳥獣保護区は新浜鴨場を含めて面積は83ヘクタールと、野鳥の楽園です。観察舎には図書館・展示室の他44台の望遠鏡が設置され自由に利用できます。周囲は散策にも最適で、観察舎の隣には野鳥病院も併設されています。
このエリアの住まいを探す
このエリアの住まいを売る
京成八幡センター写真
センター長写真
  • 当センターは、再開発事業により、商店や住宅が密集した古い街区が一転し、注目の集まる京成八幡駅前にあり、市川市を中心に地域に密着したきめ細かなサービスを提供できるよう努めております。ご売却・ご購入・お買い換え等をご検討のお客様は、開設25年目の当センターまでお気軽にご相談下さい。お客様へ最善のご提案ができるよう誠心誠意対応させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
    • 当店への購入リクエスト
    • 当店への売却リクエスト